« 貴音さんはいきなり抱きしめて戸惑わせたい | トップページ | リトルシスター可愛いのに、みんなはキモイと言う… »

2009年5月14日 (木)

何かしようとする度に部屋を捜索しないといけないのがツライ

 Biowareの新作Dragon Age: Originsのムービーを見たんですが、むさ苦しい鎧姿の男どもが集団戦を繰り広げるっていうのは、何とも言えず燃えますね。何気にすごく楽しみにしてるゲームです。
 箱○とPS3でも出るようですが、せっかくPC新しくする事ですからPC版欲しいかなぁ。今回は金ないしやっつけなんで、グラボはテキトーに安いのにするつもりですが、このゲームが出る頃までにはGTX280くらいは買いたいですね。
 んで、なんか時間が取れないんでPCばらすのは月末くらいまで無理っぽい。なので、それまでにウィンドウズのインストールディスクを作っておこうとnLiteを落としてみました。
 早速サイトの解説などを読んでみたんですが、これってアップデートを統合するだけじゃなくてドライバとかまで入れとけるのね。すげー、便利だぁ。
 OS再インストールの何が嫌って、一つ一つドライバ入れてくのがめんどくさいんですよね。nLiteあれば事前に用意しといてCDに焼いて、後は自動でオッケーってことですか。素晴らしい。
 後は空のCD-Rを部屋から発掘すれば準備万端だな。

|

« 貴音さんはいきなり抱きしめて戸惑わせたい | トップページ | リトルシスター可愛いのに、みんなはキモイと言う… »

コメント

nLiteはXPのディスクの中身をHDにコピーする際にコマンドプロンプトのxcopyコマンドを使わないとシリアルが通らないディスクが出来上がるから注意じゃよ
出来上がったら仮想マシンとかで一度インストールが完走するか試してみることをオススメ致す

投稿: とうふ | 2009年5月14日 (木) 10時45分

>とうふさん
nLiteの解説サイトにもxcopy使えって書いてありました。
普通にコピーすりゃいいんじゃねえの?とか思ってたんですが、そういうわけなんですね。
仮想マシンはフリーの奴テキトーにインストールして見ます。

投稿: 五音 | 2009年5月15日 (金) 00時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 貴音さんはいきなり抱きしめて戸惑わせたい | トップページ | リトルシスター可愛いのに、みんなはキモイと言う… »